三嶋大社の合格祈願のご利益と厄年の厄払い

kaiungoods

日本屈指のパワースポットとも言われる静岡県三島市の三嶋大社
そんな三嶋大社で、厄年の厄払いや高校・大学の受験合格祈願など、節目節目にご利益をお願いされたた体験談です。
はっきりと、ご利益はあるそうです。

厄年の厄払いと合格祈願で三嶋大社参拝

kaiunshofukuema
三嶋大社は、昔からある大社なので、家族で必ず毎年参拝しています。
また、子供の頃、代々祖父母から教えてもらいました。
三嶋大社は、すごく大きな大社なので、近所でも有名です。
地元での御参りでは、大体三嶋大社に行きます。
私は、合格祈願や厄年の厄払いなどは、いつも三嶋大社でご利益をお願いしています。

三嶋大社で合格祈願も厄年の厄払いもご利益ありました

kaiuntakarabune

小さい頃は、両親に連れられて三嶋大社に行った時は、家内安全や無病息災などをお祈りしていました。
大きくなってからは、高校受験や大学受験の時に、合格祈願をしていました。
最近は、厄年や八方塞がりにあたることがあったので、厄年の厄払いをお祈りしていました。
高校受験や大学受験など節目の年で、必ず三嶋大社に受験の合格祈願のご利益をお願いしました。
おかげで、受験や試験というもので苦労した思いはありません。
高校時代は、多くの資格をとるため勉学に励んでいました。
毎回試験前にお参りに行っていたおかげか、ほとんどの試験を1回で受かることが出来ました。
厄年の時も、厄払いのご利益で、何事もなく平穏無事に過ごせています

恋愛成就護符の効果と口コミ 月花殿

三嶋大社のおすすめスポット

kaiuninshoteki

入り口にたたずんでいる鳥居が、三嶋大社のシンボルです。
本殿までは一直線ですが、途中大社内の池や神殿に続く門をいくつかくぐり300メートルぐらい歩きます。
足元には、キレイな石畳が広がり、本殿までの道のりを導いてくれます。
三嶋大社内には大きな木が生い茂り、神秘的なイメージをより一層強めてくれます。
三嶋大社の一番のポイントは、本殿です。
本殿は、昔ながらに続く伝統のたたずまいから、神々のパワーが溢れだしているような感じがします。
本殿では、結婚式などもあげることが出来ます。
社務所から続く鳥居の道を、白無垢姿で歩く姿は、幻想的で大社の雰囲気と一体化し、人気の神前式スポットととなっています。
こちらの三嶋大社では、そのご利益を食べ物として多くの人々に与えるという意味から、福太郎というお菓子を販売しております。
程よい苦味がきいたヨモギもちと、甘さ控えめこし餡を掛け合わせたお菓子です。
中でもオススメなのは、境内のお茶所で休憩しながら楽しむことです。
お茶どころ静岡の地元で詰んだほろ苦いお茶と、名物の福太郎をセットで楽しむことができます。
境内の池や昔から三嶋大社内にたたずむ木々の中で味わう一杯は絶品です

三嶋大社へのアクセスと交通手段のアドバイス

kaiunasahiema
東海道線三島駅から、徒歩で向かうことが出来ます。
片道30分ほどかかりますが、参拝者用に道は整備されているので歩道は歩きやすいです。
自家用車で向かう際は、大社横に専用駐車場があります。
しかし、駐車台数が少ないため、提携している市営駐車場の利用がおすすめです

山形県の宝珠山立石寺にお参りしたい

tuginokaiunjinjaotera
宝珠山立石寺は、山形県の山の上に奉られた山寺です
パワースポットとして有名です。
一度昔小さい頃に行った記憶があり、頂上まで到達するのがとても大変だった思い出があります。
しかし、宝珠山立石寺に登りきったあとの達成感と、頂上の神秘的なオーラは今でも忘れることがありません。
是非大きくなった今だからこそ、もう一度宝珠山立石寺に訪れたいです。

※掲載している内容は個人の体験談であり、科学的効果を主張するものではありません。また、すべての方が実感するものではありません。

manekineko4hiki

パワースポット三嶋大社について

kaiunjinjaotera
三嶋大社は、伊豆国一宮として、昔から多くの方に崇敬されています。
すごくご神徳の高い神社として、パワースポットとしても有名です。
特に、伊豆に流された源頼朝から篤く崇敬されました。

三嶋大社のご祭神は大山祇命と積羽八重事代主神

kaiunshofukumanekineko
三嶋大社のご祭神は、三嶋大明神(みしまだいみょうじん)として、

  • 大山祇命(おおやまつみのみこと)
  • 積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)

の二柱神様をお祀りしています。
鎌倉時代には、大山祇命をご祭神とする説がありました。
でも、江戸時代の有名な国学者の平田篤胤が、『古史伝』で積羽八重事代主神がご祭神だと主張しました。
それで、幕末には、積羽八重事代主神がご祭神だと変えられました。
でも、またもや大山祇命だという説が浮上し、現在では、大山祇命と積羽八重事代主神の二柱の神様をご祭神としています。

大山祇命と積羽八重事代主神のご利益

kaiunsitifukujin
大山祇命も積羽八重事代主神も、非常にご利益の篤い神様として有名です。

大山祇命(おおやまつみのみこと)のご利益

大山祇命は、山や山森農産の守護神とされる神様です。
ご利益は、

  • 農産守護
  • 山林守護
  • 鉱山業守護
  • 漁業守護
  • 航海守護
  • 殖産興業
  • 商売繁昌
  • 試験合格
  • 家庭平安
  • 安産
  • 厄除け

など、いろいろなご利益があります。

積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)のご利益

積羽八重事代主神は、出雲大社の主祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)の御子神です。
神社によっては、恵比寿さまとしてお祀りされています。
日本三大えびすと言われる神社は、

  • 京都ゑびす神社(京都市)
  • 今宮戎神社(大阪市)
  • 西宮神社(兵庫県西宮市)

ですが、この内、京都ゑびす神社と今宮戎神社は、事代主神を恵比寿さまとしてお祀りしています。
積羽八重事代主神のご利益は、

  • 豊漁
  • 五穀豊穣
  • 商売繁昌
  • 福徳円満
  • 航海安全
  • 厄除開運
  • 病気平癒
  • 学業成就

などのご利益があります。

厄年の厄払いや合格祈願の神社の体験談について

kaiunshofukuhamaya

全国の厄年の厄払い、合格祈願などの開運厄除にご利益がある神社やお寺にお参りされた方の体験談を、クラウドソーシングで募集しました。
厄年の厄払い、合格祈願などの開運厄除のご利益があった人も、ご利益がなかった人も、たくさんの体験談を送ってくださいました。
神様仏様に、厄年の厄払い、合格祈願などの開運厄除祈願されている方は、ずいぶんたくさん居られるのですね。
その中のおひとり、三嶋大社厄年の厄払い、合格祈願などの開運厄除のご利益祈願の体験談を、ここで紹介させていただきました。
厄年の厄払い、合格祈願などの開運厄除のご利益がある神社やお寺と言っても、その印象やご利益は、人それぞれによって違います。
でも、一つ言えることは、三嶋大社は信仰の場所です。
そのため、三嶋大社のような厄年の厄払い、合格祈願などの開運厄除のご利益で有名な大きい神社や寺院も、地元の方しか知らない小さな神社やお寺も、熱心に信心されている方が居られます。
その方たちのことを思って、ルールを守って参拝してくださいね。

このブログでは、厄年の厄払い、合格祈願、病気平癒、開運厄除、金運、恋愛運、縁結び、縁切りなどのご利益がある神社やお寺の体験談を紹介しています。
厄年の厄払い、合格祈願、病気平癒、開運厄除、金運、恋愛運、縁結び、縁切りなどのご利益には、個人差があります。
全ての方に、同じ厄年の厄払い、合格祈願、病気平癒、開運厄除、金運、恋愛運、縁結び、縁切りなどのご利益が現れるとは限りません。
予めご了承くださいね。

kamisamagoriyaku manekineko mikosan

サニーいとう 当たるタロット占い師タブー破り