京都の北野天満宮で、仕事関係の資格試験の合格祈願をされた体験談です。
菅原道真公のご利益で、難関の資格試験に合格されたそうです。
北野天満宮には、菅原道真公が大好きだった梅の花が咲き誇る梅苑があります。
金運・開運コンテンツページ
北野天満宮で菅原道真公に合格祈願
仕事関連の資格試験への合格祈願に、京都の北野天満宮に行きました。
北野天満宮のことは、京都市内に住んでいた時に知りました。
京都市内の寺社を回るスタンプラリーのイベントがあり、北野天満宮がその目的地の一つとなっていたことで知りました。
学業成就の神様である菅原道真公が祀られていたので、資格試験の合格祈願のご利益をお願いしました。
京都の北野天満宮で授かった資格試験合格祈願のご利益
菅原道真公のご利益で、資格試験に無事合格することができました。
正直かなり合格率が低い試験でした。
また、仕事も立て込んでいて、勉強する時間も中々取れない中での実技と筆記試験でした。
そのため、無事合格できたのは、京都の北野天満宮に行って、菅原道真公に合格祈願したおかげだと思いました。
資格試験の合格後は、合格祈願のお礼を言いに、もう一度参拝をしました。
北野天満宮は2月上旬の梅苑がおすすめスポット
北野天満宮と言えば、やはり梅苑だと思います。
2月上旬ごろから公開される梅苑では、普段は立ち入ることにできない境内の美しい梅の中を散策することができます。
紅白の梅が咲き誇る梅苑の様子は、春の訪れを一足先に感じることにできる美しい風景です。
北野天満宮に祀られている菅原道真公が梅にゆかりを持つことから、神社の紋としても梅の紋を使っています。
また、お守りにも梅の花が使われていることが多く、可愛らしいデザインが豊富です。
毎月25日には、天神市と呼ばれる縁日が開かれ、参道には焼きそばやわたあめといった縁日グルメや、骨董品の市が立ち並びます。
私は、着物を目当てに訪れました。
これでもかと積まれた古着の着物の中から、掘り出し物を見つけるのがとても楽しい!
店主の方とお話をしながらこれは似合う、とっておきだと教えてもらえたり、悩んでいたらまけてもらえたり、こう言った対話を楽しむ買い物もできます。
他にも古道具や食器、手作りの工芸品など見て回るだけでもとても楽しいと思います。
北野天満宮へのアクセスと交通手段のアドバイス
北野天満宮へ電車で行くのでしたら、四条大宮から出ている京福電鉄(嵐電)の北野白梅町駅から東へ徒歩5分。
バスで行くのでしたら、京都駅からだと市バスの50、101系統になります。
京都市内は、市バスだと1日600円で乗り放題のチケットがあるので、バスで観光をするのならオススメです。
ただし、京都市内は混んでいるので時間に余裕を持ってバス移動をしましょう。
いつかは三重県の伊勢神宮にお参りしたい
いつか行ってみたい神社は、三重県の伊勢神宮です。
私は、現在は愛知県に住んでおります。
折角近くに来ることができたので、隣の三重県のお伊勢さんは是非参拝したいと思っています。
伊勢神宮といえば、日本の神社中でも別格の存在です。
また、パワースポットとしても名高い神宮です。
やはり、一生に一度は、お伊勢参りに行かなければと思っています。
※掲載している内容は個人の体験談であり、科学的効果を主張するものではありません。また、すべての方が実感するものではありません。
京都の北野天満宮について
北野天満宮は、全国にある天満宮、天神社の総本社です。
全国に、菅原道真公をお祀りする天満宮、天神社は、1万2000社ほどあります。
その中でも、北野天満宮は、天神社の発祥の地です。
毎年、新年や受験シーズンには、学問の神様として有名な菅原道真公のご利益を授かるため、数え切れないほどの受験生が合格祈願に参拝されます。
北野天満宮のご祭神の菅原道真公について
北野天満宮のご祭神は、学問の神様として有名な菅原道真公です。
菅原道真公は、素晴らしく頭の良い方で、豊かな才能の持ち主でした。
和歌や漢詩にも、才能を発揮されました。
政治手腕も高く、899年には右大臣にまで昇進されました。
しかし、時の権力者、左大臣藤原時平(ふじわらのときひら)、大納言源光(みなもとのひかる)、藤原菅根(ふじわらのすがね)たちに警戒され、策謀によって太宰府に左遷されてしまいます。
その2年後、無実の罪をきせられ無念の内に亡くなってしまいます。
数ヵ月後、菅原道真公の霊魂が比叡山の僧坊に現れ、恨みを晴らすと言われたそうです。
それから、藤原時平はじめ菅原道真公を左遷した首謀者たちが、相次いで変死してしまいます。
まず、藤原菅根が病死します。
そして、藤原時平も、39歳という若さで死んでしまいます。
源光は、狩りをしている時、泥沼に沈んで死んでしまいます。
さらに、菅原道真公の左遷の張本人ともいえる醍醐天皇の東宮の保明親王も、21歳の若さで薨去してしまいます。
また、御所の清涼殿に雷が落ち、大納言の藤原清貫と右中弁の平希世が亡くなります。
醍醐天皇は、この落雷がもとで体調を崩し、皇太子の寛明親王に皇位を譲り、その年のうちに崩御されます。
これにより、菅原道真公は、雷神とされました。
人々は、凄まじいまでの菅原道真公の怨霊の凄さに恐れおののきます。
そして、菅原道真公の怨霊を鎮めるために、火雷天神が祭られていた京都の北野に、北野天満宮を建立しました。
菅原道真公に、『天満大自在天神』と称されて、お祀りされました。
菅原道真公のご利益は合格祈願だけじゃない
菅原道真公のご利益と言えば、受験の合格祈願をまず思い出します。
でも、ご利益は合格祈願だけではありません。
- 農耕の神
- 正直・至誠の神
- 冤罪を晴らす神
- 学問の神
- 和歌の神
- 芸能の神
- 厄除けの神
- 立身出世の神
- 安産の神
- 子宝子授けの神
など、様々なご利益があります。
合格祈願や開運厄除の神社やお寺の体験談について
全国の合格祈願、開運厄除にご利益がある神社やお寺にお参りされた方の体験談を、クラウドソーシングで募集しました。
合格祈願、開運厄除のご利益があった人も、ご利益がなかった人も、たくさんの体験談を送ってくださいました。
神様仏様に、合格祈願、開運厄除祈願されている方は、ずいぶんたくさん居られるのですね。
その中のおひとり、京都の北野天満宮での合格祈願、開運厄除のご利益祈願の体験談を、ここで紹介させていただきました。
合格祈願、開運厄除のご利益がある神社やお寺と言っても、その印象やご利益は、人それぞれによって違います。
でも、一つ言えることは、北野天満宮は信仰の場所です。
しかし、北野天満宮のような合格祈願、開運厄除のご利益で有名な大きい神社や寺院も、地元の方しか知らない小さな神社やお寺も、熱心に信心されている方が居られます。
その方たちのことを思って、ルールを守って参拝してくださいね。
このブログでは、合格祈願、病気平癒、開運厄除、金運、恋愛運、縁結び、縁切りなどのご利益がある神社やお寺の体験談を紹介しています。
合格祈願、病気平癒、開運厄除、金運、恋愛運、縁結び、縁切りなどのご利益には、個人差があります。
全ての方に、同じ合格祈願、病気平癒、開運厄除、金運、恋愛運、縁結び、縁切りなどのご利益が現れるとは限りません。
予めご了承くださいね。